1305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

具体的には、児童手当所得制限撤廃多子世帯への加算に始まり、保育人材処遇改善子育て家庭の相談や一時預かりサービス拡充、さらには医療費の高校3年生までの無償化育児休業給付対象外の人への給付など、豊富な内容になっています。少子化問題について重い腰を上げた政府、大きな一歩であり、大いに期待したいと考えています。  

ふじみ野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

なお、多子世帯など保護者負担が大きく、経済的に困難な状況にあるご家庭には就学援助制度を案内し、給食費全額補助を行っているところでございます。また、本市では食材費物価高騰分につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して賄い材料費を増額することで対応し、保護者への負担は求めないこととしております。

ふじみ野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

(4)多子世帯への支援策です。児童手当法が改正され、本年10月より年収960万円未満の養育者においては、第3子以降に対する児童手当が引き上げられました。第3子をお持ちのご家庭への経済的支援を強化したものと認識しています。また、自治体レベルでも、練馬区などでは第3子出産に対する出産祝金制度を設けています。多子世帯への支援について、どのような施策が必要と認識されているか、また拡充策について伺います。

ふじみ野市議会 2022-12-05 12月05日-02号

1点目として、保険事業費に充てるため、特定健康診査委託料から県が負担する特定健康診査等負担金を差し引いた金額約6,150万円、2点目は保険税減免相当額として約750万円、内訳といたしまして多子世帯多くの子供がいる世帯です。多子世帯減免が約400万円、災害減免が約60万円、収監、これは刑務所、少年院等収監される収監でございます。

鶴ヶ島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

また、多子世帯応援事業においては、経済的負担の大きい多子世帯に対し支援をすることで子育て環境向上及び人口増に向けた施策実施されました。  次に、政策2、豊かな人が育つまちでは、小学校空調更新工事により学習環境向上が図られたほか、小・中学校体育館トイレ改修工事実施により学校衛生環境改善が図られるなど、児童生徒が安心、快適に学校生活を送ることができる環境が整備されました。  

宮代町議会 2022-09-22 09月22日-06号

第8は、子供を多く育てている家庭経済的負担軽減するために多子世帯学校給食補助事業を創設する措置を行うべきです。つまり、学校給食無償化であります。 この事業は、学校給食について、第2子は半額に軽減し、第3子以降は全額無償にする制度です。 既に、近隣では、蓮田市、幸手市、春日部市、久喜市などで実施されております。宮代町でも一日も早い学校給食無償化を求めます。 

鶴ヶ島市議会 2022-09-01 09月01日-01号

令和3年度に実施した主な事業としましては、政策1、安心して暮らせるまちでは、栄小学校区と杉下小学校学童保育室を一体的に整備したほか、多子世帯応援事業経済負担の大きい多子世帯支援し、子育て環境充実を図りました。また、コロナ禍の影響を受ける子育て世帯住民税非課税世帯等に対し、給付金支給などによる支援を行いました。  

蓮田市議会 2022-06-28 06月28日-一般質問-03号

6月16日、私、給食費無償化を目指し、あくまでも段階的な措置として、まずは多子世帯無償化についてご質問させていただきました。翌17日、船橋由貴子議員が同様の質問をなさっておりました。翌年、平成29年12月、鈴木貴美子議員、直近では令和2年6月定例会コロナ禍での市独自の時限的対応ということで、あまりこうしたテーマになじみのない印象の森伊玖磨議員給食無償化について提案なさっておりました。

所沢市議会 2022-06-21 06月21日-07号

今回の経験で私も初めて知ったのですが、埼玉県は第3子以降の子供が生まれた場合ですと、多子世帯応援のために3キュー子育てチケットというものがあるとのことです。また、ここに来て東京都はコロナ禍での出産応援するとして、新生児1人当たり10万円相当のポイントを交付し、育児用品や産前産後に利用できるサービスの代金とすることができる事業令和3年からの新生児対象となる事業というのを開始いたしました。 

北本市議会 2022-06-15 06月15日-03号

要するに、多子世帯には手厚くなっているということです。子どもの多い世帯が大変であるということが加味されているのかなと思います。 戸田市や越生町では、第3子以降の給食費は半額、行田市、久喜市、幸手市をはじめ、坂戸市や寄居町など数多くの自治体で第3子以降の給食費というのを無償としています。 本市においても、3人目以降の給食費無償にすることについてできないのでしょうか、伺います。

鶴ヶ島市議会 2022-03-22 03月22日-07号

市としてこの機会に多子世帯の第3子からの均等割免除など独自の手当てを実施して、子育てするなら鶴ヶ島を大いに売り出すチャンスにできたのではないでしょうか。  以上、反対の討論といたします。 ○山中基充議長 本案に賛成の立場から、17番、金泉婦貴子議員。 ◆17番(金泉婦貴子議員) 17番、金泉婦貴子でございます。

越生町議会 2022-03-08 03月08日-05号

◆8番(金子公司君) 質問件名2のほうですけれども、埼玉版スーパー・シティの件なのですが、令和4年度施政方針の中で、多子世帯住宅取得に対する支援制度を創設し、安心して子育てできる環境整備をするという中で、新築が50万円、中古が30万円、1子当たり5万円の補助金コロナ対策費として出る、活用できるのではないかというのを、ちょっと私受け止め方が違ったかも分からないのですけれども、来年度はそうで、それ以降

越生町議会 2022-03-01 03月01日-01号

次に、児童福祉費多子世帯向け住宅取得支援事業補助金300万円は、コロナ禍において将来に不安を抱える多子世帯に対して、住宅取得補助金を交付するものでございます。  次の特定教育保育施設等給付費事業195万円は、私立保育園私立幼稚園における感染症対策費及び職員の処遇改善に対する補助金でございます。  次の児童手当支給事業799万円の減額は、児童手当支払額の確定によるものでございます。